Life

GINZA SIXのStarbucks Reserve Barに行ってきた

こんにちは。Makiです。

先日、GINZA SIXのStarbucks Reserve Barに行ってきました。

GINZA SIXって?

詳しくは公式サイトをご覧ください。

ざっくり言うと、GINZA SIXは去年オープンした商業施設であり、銀座の新名所です。

建物の造りやテナントを見る限り、商業施設というより美術館って感じがします。
キレイだし全館空調だし、待ち合わせなどで快適に過ごすこともできますが、変な格好してると浮きます。

Starbucks Reserve Barって?

そんなGINZA SIXにはスターバックスが入っており、さらに「Starbucks Reserve Bar」という形態でも運営されています。

「Starbucks Reserve」はスターバックスの中でも特に上質なコーヒー豆に付けられる称号であり、それをサイフォンなど特別な器具で淹れてくれるのが「Starbucks Reserve Bar」です(そう思っている)。

ここGINZA SIXでも、「Starbucks Reserve」の限定グッズやコーヒー豆を購入することができます。

リザーブ ナイトロ コールドブリューを飲んでみた

そんな「Starbucks Reserve Bar」にせっかくきたので、限定メニューである「リザーブ ナイトロ コールドブリュー」を飲んでみました!

ナイトロ コールドブリュー」というメニューが一部店舗のみで販売されているのですが、それを「Starbucks Reserve」の豆で作ったものがこれ。

限定版の特別仕様みたいな感じです。

見た目は完全に黒ビール。

上から見るとますます黒ビール。
もはや「おまたせしました。ギネスでございます。」とか言われても疑わないレベル。

そんな「リザーブ ナイトロ コールドブリュー」に使われていたコーヒー豆は「ケニア ウィンドラッシュ エステート」という種類でした。
豆の種類は入荷状況によるのかな?いずれにしても、きっとレシピに適した豆を選んでくれているのでしょう。

気になる味は、ほのかな酸味と爽やかなコクが口の中で溶け合いベルベットのようにスムース…(語彙力が尽きた)

お値段はトールサイズで税抜き\800。ちなみにリザーブじゃない「ナイトロ コールドブリュー」は税抜き\520です。

GINZA SIXやミッドタウン店などにお寄りの際は、ぜひ試してみてください!

関連記事

  1. スターバックス ドリップコーヒー

    Life

    スタバとセブンのコーヒー、コスパがいいのはどっち?

    こんにちは。Makiです。私は会社の近くにあるスタバを、よく利用し…

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 書評

    読書:史上最強の人生戦略マニュアル
  2. モノ

    PUMA BREAKER LEATHER Blackも買ってた
  3. Life

    GINZA SIXのStarbucks Reserve Barに行ってきた
  4. 未分類

    ブログはじめます
  5. スターバックス ドリップコーヒー

    Life

    スタバとセブンのコーヒー、コスパがいいのはどっち?
PAGE TOP